Quantcast
Channel: お蕎麦こばなし – お蕎麦処 本家 田毎
Browsing all 4 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お蕎麦こばなし】  一杯目 「世界のお蕎麦」

フランスのお蕎麦料理 皆さんもよくご存知かと思いますが、実はお蕎麦は世界中で食されています。 特に日本で有名なのは、フランスのガレット(蕎麦クレープ)ではないでしょうか? フランス西部ブルターニュ地方特産のこのお料理は 蕎麦粉を塩水で溶いてペースト状にしたものを、薄く延ばして焼いて作ります。 チーズやハムなどをのせて、真ん中に卵を落として仕上げに塩コショウで味付け・・・、...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お蕎麦こばなし】 二杯目 実は奥が深い!?蕎麦談義

ご存知でしたか?ソバは穀物ではありません。 ソバはタデ科に属する一年草の「双子葉類」です。 イネや麦などと同じ穀物というイメージがあるかもしれませんが イネや麦などはイネ科の「単子葉類」なので、全く違う植物だという事がわかります。 また、イネなどは「風媒花」と呼ばれ実を付けるのに必要な受粉を風をたよって行います。 しかし、ソバはミツバチやハナアブなどの力を借りて受粉を行う「他家受粉」の植物なのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お蕎麦こばなし】 三杯目 「きつね」と「たぬき」

地域によって違う「きつね」と「たぬき」 お蕎麦屋さんやうどん屋さんに行くと、必ずと言っていいほどメニューにのっている「きつね」と「たぬき」 それぞれ地域によって異なるものが出てくるのをご存じでしょうか? 「きつね」はそもそも大阪の発祥だと言われています。 うどんの上に甘辛く煮た四角い油揚げが乗ったものです。 これに対し、京都の「きつね」は油揚げを細かく切ったものを使うのが一般的です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お蕎麦こばなし】 四杯目 お蕎麦の食べ方

現在、私達が慣れ親しんでいるお蕎麦のスタイルは、江戸時代後期の東京(江戸)でブームとなり定着したといわれています。 当時の江戸では、「粋」とよばれる身なりや振る舞いに対する美意識が形成されていました。 「粋」は当時の庶民生活の様々な場所で、もてはやされました、江戸っ子のマナーと言えるものかもしれません。 食事に関しても例外ではなく「粋」な食べ方が根付いていきました。...

View Article
Browsing all 4 articles
Browse latest View live




Latest Images